スタッフブログ
STAFF BLOG OF ENERGY ONE
4月に入り暖かくなってきました。4月といえばみなさんは何を思い浮かべますか?
私にとって4月といえば地元西予市で行われる「れんげ祭り」です。毎年開催されており
田舎でしかできないイベントや催し物が多く行われます。その中でも「どろんこ
サッカー」は最も盛り上がります。泥まみれになりながらボールを追いかけ優勝賞金
をゲットするため、そこには「負けられない戦い」があります。私も毎年地元の友人と
参加しています。今年は年齢的に棄権する予定です。みなさんも時間があればぜひ
ご家族や友人と行ってみてはいかがでしょうか。
こんばんわ★
1/25.26と稲葉物置勉強会に参加させていただきました。
松山空港から中部国際空港に到着後、電車を乗り継ぎ犬山市へ!
到着駅からタクシーに乗り[愛知県犬山市の(株)稲葉製作所 犬山工場】へ!
まず、工場の大きさにひたすらビックリ!しました。
この大きな工場で生産している商品の内部生産率が90%もあるそうです。
つまり、外注業者に頼らず、ほとんどの部品を生産されているとのこと
でした。これはすごい!工場の中を見学したあとは、実際の商品を見て
回りながら、イナバのスタッフの方々にご説明をいただき、商品につい
ての詳しい勉強をさせていただきました。イナバ倉庫は農機具置き場から
店舗としても使用できるようで、非常に汎用生や機能性の高い商品だと感じ
ました。木造や鉄筋で建てるよりもコストパフォーマンスでも優れていると
のことでした。是非オススメです!
面白いアトラクションも企画して下さりました。イナバ物置組立競争です。
イナバ社員の方一人と私たちがチームになって組み立てるのがどちらが
早いかを競争します。結果は・・・・笑
商品もそうですがイナバさんのモノづくりに関するこだわりが随所に感じ
られる研修となりました。参加させていただき本当にありがとうございました。
入社してもうすぐ半年がたちます。先輩方にご指導いただきながら日々業務に励んでおります。
また、日々の業務の中でお客さんと話をするといろんな事を教えていただくことが多くあります。
仕事に対する向き合い方や生活習慣の改善やお金の貯め方(笑)など仕事以外の事でも勉強させていた
だいてます。今後も仕事の中で自分も人間として日々成長していきたいと思います。また、早く会社や
地域に貢献できるような仕事ができるよう自分磨きをしっかりと行なっていきたいと思います!!
私たちは「エネルギーと暮らしの相談窓口」です。
業界一の清潔感を目指します!
エネルギー(LPガス・一般高圧ガス)
水(ウォーターワン)
不動産売買・仲介(ハウスドゥ!)
太陽光発電・蓄電池・電力
リノベーション(ワンズ・ホーム)
総務部