スタッフブログ
STAFF BLOG OF ENERGY ONE
明けましておめでとう御座います。
エナジーワンの井上です。
皆様は今年の年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか?
私は寝て食べての繰り返しでずーと家にいました。
おかげで体重は4キロ増(泣)
年始はコロナの影響で初詣に行けなかったので
つい昨日、初詣に行って参りました。
おみくじを引いたら結果はなんと大吉!!
今年はなにか良い事が起こりそうな予感がします。(笑)
早いもので私がエナジーワンに入社して1年が経とうとしております。
社内の皆様のおかげで毎日楽しく仕事が出来ております!
年明けから暗いニュースばかりですが
明るく前向きに感染対策をしっかり行い訪問いたしますので
本年も宜しくお願い致します!!
残すところ今年もあと4日となりました。
個人的にはあっという間の一年でした。
今年はコロナウイルス感染拡大により行動が制限されたり、
オリンピックも延期になったりと消化不良の一年となりました。
来年からも厳しい状態が続くと思いますが、私たち社員も極力感染症
対策を心掛けた上での訪問を徹底しておりますので、ガス・住設など
何かお困りのことがありましたら、気兼ねなくご連絡下さい。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
11月だと言うのに過ごしやすい日々が続いていますね、
今年は、大きな台風の災害も無く良かったですね、
災害と言えば、停電、電気が無いと困りますよね、
そこで、今、需要が多いのが蓄電池です、
千葉県などでは、何週間も電気が復旧しなくて
大変苦労したと、聞いています、
蓄電池が有れば、安定した電力が得られますので、
避難所に行かなくても自宅で過ごせます、
こんな、便利な蓄電池ですが、意外と知られていないのが、
100Vにしか対応していない事や、
災害時には、一つの回路にしか電気を流せない事です。
あれ、家中使えるんじゃないの?
と、言われる方が、たくさんいました........
が、最近新製品で、200V対応
家中使えるタイプが発売されました、
価格は少し高くなりますが
生活スタイルに合わせて選べます
シャープなら4.2KW,6.5KW、8.4KW、13KW
中から、特定負荷、家中使える全負荷タイプ
合わせて8パターンの中から選べます。
興味のある方は、相談待ってます。
ハロウィンの季節がやってきました!!
我が家の玄関はハロウィングッズでいっぱいです。
雑貨屋さんに行くと、すぐ手にとってしまいます(^^;
今年のハロウィンは例年のように
街が仮装の人でいっぱい!とはいかないので
各々が自粛ハロウィンの楽しみ方を見つけないといけないですよね
動物園でハロウィン♡♡♡♡
今の動物園ってすごいですね!
いろいろ近くで見れるようになっててひたすら興奮してしまいました。
春にはこどもの城ととべ動物園の間に
ジップラインができるみたいなので
絶対いきたい!!!!と思っています♪
ちなみに、一番テンションがあがったのは鳥コーナーで
おしゃべり鳥のそらくんが
おしゃべりしてくれるんです。
本当はいろいろお話できるみたいなのですが
私が話かけると
私「おはよう!」 そらくん「がんばれ!」
私「そらくーん!」 そらくん「がんばれ!」
私「元気?」 そらくん「がんばれ!」
これには爆笑でした
みなさんもぜひ話しかけてみて
なんておしゃべりしてくれるか試してみてください☆
私の家の話になりますが、5年程前にお風呂をリフォームしたのですが、その時に
思い切ってミストサウナ付きの浴室暖房乾燥機を設置しました。
最初の頃はミストサウナを使用することがあまりなく、冬に暖房のみを使用していたのですが
久しぶりにダイエットのために使用してみようと思い先日使用しました。
感想から言うと、この酷暑での使用だったので浴室全体がすぐ暖かくなりすぎてしまい
10分も入浴出来ず浴室から出てしまいました。
汗はかなりの量を放出しましたがダイエット出来てるかどうかは微妙です。
もう少し涼しくなってからの方が良いかも。
夏、本番がやってきます、
太陽光発電システムには、良い季節です。
ただ、屋根に設置されている方は関係無いですが
野立てで設置されている方は、
雑草との戦いの季節です、
一ヶ月ほっておくとすぐ除草前状態に戻りますが
大切な財産ですので、頑張って除草しましょう、
こんな感じ、きりが無い.........
みなさんは外出自粛期間中はどのように過ごしましたか?
我が家では、普段部活や学校でいないはずの子供にリビングを占領されてしまって
外出自粛期間中にあんなことやこんなこともしたいなんていう願望は
どこへやら・・・の状態です(^^;
でもせっかくのステイホームを楽しむために
バトミントンを家の前ですることが毎週末の習慣になり
今ではかなりの打ち合いができるようになりました!
もう二か月も続けているので
あの手この手で楽しみを見つけて辿り着いたものが
↓↓↓↓これ↓↓↓↓
これ、左二つが通常サイズで、右が三倍くらいでっかいシャトルなので
めちゃくちゃ重いんです。
なので月曜日は右腕が筋肉痛率が高めです。
そして、今我が家のリビングにあるのが
↓↓↓↓これ↓↓↓↓
懸垂マシーンです。
リビング圧迫です。
何を目指しているかは・・・なぞです
5月も中旬になりますが、まだまだコロナウイルスが収束せず、
びくびく過ごす毎日です。今月はせっかくのゴールデンウィークでしたが、
外出もせず、家で過ごすうち、あっと言う間に終わってしまいました。
子供が折り紙を折ってくれとせがむので、本を見ながら挑戦し、
かなり上達しました。それ以外は何をしたか記憶がありません。
現在、新型コロナウイルスが蔓延しています。
中国国内から日本にも拡がってきているようです。
対岸の火事だと思わず、日頃より予防しておく事が大事だと思います。
手洗い・うがいは毎日行っていますが、アルコール消毒も効果があるようなので、
最近は行うようにしています。
特に秘訣はありませんが、社会人になってから病欠したことはありません。
これからも皆勤賞を更新出来るよう、健康に気を付けて参ります。
私たちは「エネルギーと暮らしの相談窓口」です。
業界一の清潔感を目指します!
エネルギー(LPガス・一般高圧ガス)
水(ウォーターワン)
不動産売買・仲介(ハウスドゥ!)
太陽光発電・蓄電池・電力
リノベーション(ワンズ・ホーム)
総務部