スタッフブログ
STAFF BLOG OF ENERGY ONE
現在、日曜日の夜中3時30分です。
今治市のお客様のところに自動切替調整器の
交換に来ております。
4時からガスを止めて作業を始めます。
お客様に安心、安全をお届けするために、
365日24時間体制で業務を行っております。
今年はコロナの影響で卒業式入学式等も普段通りには行えず何ともすっきりとしない新年度を迎えましたが、まだまだ学校行事は目白押しなのに観覧不可であったり、人数制限があったり……
自然の家も受け入れ先の人数制限の関係で中止になってしまいました。
そろそろ運動会の時期ですが皆さんのところはどうでしょうか?
わが子が通っているところは保護者二名のみ参観可能です。祖父母、兄弟は不可。
おじいちゃんおばあちゃんは孫の晴れ姿をとても楽しみにしていたので残念がっています。
これから文化祭や修学旅行、部活動の大会等色々ありますが、今年はほとんど見に行けないのかなぁとちょっと寂しく思っています。
声を大にして言いたい!コロナのバカ!!(心から)
巷ではコロナでテレワーク等が流行りだし、セキュリティが有る程度考えられている所 以外から、インターネットや社内ネットワークへアクセスする機会が増えてきました。家庭などでは、詳しい人はそれなりに設定等考えるでしょうが、詳しくない人は難しいと思います。
全てをコンピューターが自動的にやってくれれば良いのですが、まだまだ人間が手を入れなければならない所が多々あります。
世の中、便利になっているのでしょうが、それを悪用する人たちにとっても便利になってしまっていますので、最低限の自己防衛は必要になってきます。
正しい知識をもって、利用しなければ、思わぬところで思わぬ痛手を被ったりもしますので、気を付けて行きましょう。
本当に、便利になってるのやら、面倒くさくなっているのやら分からない世の中です。
ご参考までに
#今こそ考えよう 情報モラル セキュリティ(IPA:独立行政法人 情報処理推進機構)
https://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/imakoso/
新型コロナウイルス等の感染予防のため、普段からアルコール消毒をおこなっていますが、より衛生的な消毒液スタンドにかわっていました。
足踏式でボトルに触れることなく手指の消毒ができるので、とても衛生的です。商品の取扱いもはじめたので、気になった方はぜひお問い合わせください。
今年も残暑厳しい8月から、9月に入り朝・晩が少しずつ過ごしやすくなり
秋らしい感じとなってきた今日この頃。。秋といえば食欲の秋ということで!
今回リンナイ製のココットを使っておやつに焼き芋をつくってみました。
つくるといってもアルミホイルをくしゃくしゃにして2枚重ねて、さつまいもを
入れて加熱30分、余熱20分でできあがりなので、リンナイ製ココットを使うと
休日のお父さんにも簡単にできちゃうおやつの一品です。
スーパーでも紅はるかやシルクスイートなど見かけるようになったので
焼き芋や、さつまいもご飯など秋の味覚を楽しむのはいかがでしょう!
今年の7月、お客様よりトイレのリフォームの依頼を受け、ワンズホームさんで工事をしました。
工事前
約20年経過しています
完成
リクシルの組み合わせ便器(アメージュZ )
壁リモコン(便器洗浄ボタンあり)
今回お客様に松山市の節水型トイレ改修助成制度があることをご説明し申請することに。
取り替えるトイレの洗浄水量(大)が4ℓ~6.5ℓ以下であれば松山市から¥15000助成してくれます。
便器取替と同時に床のクッションフロアも張替えし、トイレがとても明るくなりました。
お客様、とても満足して頂けました。
ちなみに松山市の今年度トイレ助成制度は申請受付額が予算額に達したらしく、受付は終了したとのことです。
新型コロナウィルスの感染もまだまだ広がっている状況で、様々なイベントが中止・延期になっています、
わがエナジー・ワングループのマラソン部のメンバーも第59回愛媛マラソンの状況が気になっていましたが
正式に 先週20日に 延期の発表がありました。
今年の愛媛マラソン以後、にっくきコロナウィルスの影響で 様々な大会が中止になり目標は次の愛媛マラソンでと
日々練習にいそしんでいた?はずですがわずかな望みも潰えてしまいました。
ですがこんなことでコロナに負けるわけにはいけまません、 コロナには十分気を付けながら
2022年2月には 必ず走れることを祈って日々準備に励もうと思います。
その前に、大事な抽選に当選することが私には大事ですが!!
みんなで59回?60回?(どっちかわかりませんが)
私の家の話になりますが、5年程前にお風呂をリフォームしたのですが、その時に
思い切ってミストサウナ付きの浴室暖房乾燥機を設置しました。
最初の頃はミストサウナを使用することがあまりなく、冬に暖房のみを使用していたのですが
久しぶりにダイエットのために使用してみようと思い先日使用しました。
感想から言うと、この酷暑での使用だったので浴室全体がすぐ暖かくなりすぎてしまい
10分も入浴出来ず浴室から出てしまいました。
汗はかなりの量を放出しましたがダイエット出来てるかどうかは微妙です。
もう少し涼しくなってからの方が良いかも。
ちょっと前まで新型コロナウイルスにより、花火や夜市も中止となり夏をなかなか感じられずにいました。
しかし一気に暑くなり、これは間違いなく夏だと実感。
旅行や遠出もなかなかできない環境の中、夏を感じつつ、しかし涼しさも必要。
ということで、まずはかき氷を食べに行きました。
先日は県内の山奥へ川遊びに。
涼しい!と思いつつ、川に足をつけると「さっっっむっ」となるほど…
しかし子どもたちは寒くてもどんどん進み、流石だ…となりました。
まだまだ暑い日が続きますので、屋内にいても水分補給をしっかりとして過ごしましょう。
今年は事務所内のウォーターワンのお水の消費が早い早い…
気づいた方はボトル交換してほしいなぁ…とここでこっそりとつぶやいておきます。
今年の盆休みはコロナの影響もあり、近くのスーパーへ
買い物に出る以外は家でゴロゴロしていました。
田舎の母親も誰も帰らず寂しかったと思いますが
もしもコロナを持ち帰ってしまうと大変な事になってしまうので
がまん。がまん。
私たちはライフステージにあった「ベストな暮らし」をご提案します!!
エネルギー(LPガス・一般高圧ガス)
水(ウォーターワン)
不動産売買・仲介(ワンズ・ホーム)
太陽光発電・蓄電池・電力
リノベーション(ワンズ・ホーム)
総務部